ギフトショー REPORT
2月3日 – 5日に開催されたギフトショー、LIFE×DESIGN内にて、
当社のブランドTOKYO LEATHER FACTORYが出展いたしました。
今回は東京都・東京製革業産地振興協議会の共同出展で、
東京産ピッグスキンの商品の魅力をご紹介しました。
主力の「洗って、使って、そだつ革」のシリーズをメインに、
小物が好評をいただいております、植物タンニンなめし革シリーズをご紹介しました。
①ウォッシャブルレザーシリーズ
ブース正面では、新品の商品と中性洗剤で20回以上手洗いしたものの比較を行いました。
デニムのような経年変化をお楽しみいただきながら、長く、清潔にお使いいただけるシリーズです。
カラフルで優しい色合いのバッグ4型、全6色をご紹介いたしました。ベルトの結び方やボタンの止め方でアレンジでき、見た目にも楽しくお使いいただけます。
そのほか、スリッパやクッションなどライフスタイル雑貨をご紹介いたしました。
②植物タンニンなめし豚革シリーズ
豚革の素材感を存分に活かした1枚革のバッグと小物、全8型のご紹介をしました。
商品の詳細は、インスタグラムでご確認いただけます。是非ご覧ください。
instagram→https://www.instagram.com/tokyoleatherfactory/
※「植物タンニンなめし豚革」シリーズは、革にある毛穴やキズ、キメの部位差や色、毛足のムラなどを塗装などで隠さず、自然の模様として活かした、ナチュラルな革小物のシリーズです。
これらは経年変化するうちに表面がオイルでコーティングされて艶が増し、馴染んでゆきます。

薬品で革を縮ませて模様をつけるケミカルステッチや、
穴を開けたパンチング加工、
ランダムなシワが味わいのあるアートプリーツ、ランダムなペイントが特徴的なフリーハンドラインやアクションペインティング、
ワニの革ような型押しを施したグラフィカルクロコ加工
メタリックな箔をあしらったシルバーチェックや
煌くウロコ加工などをご紹介しました。
革は加工によって質感や見た目が様々に変化し、生活雑貨や家具、ファッションアイテムのバリエーションを広げています。
弊社でも様々な革加工に日々挑戦しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
商品や素材についてのお問い合わせは、下記「contact」にてお願いいたします。